\\只今キャンペーン中// スマイルゼミをお得に試したいなら ◆ココをタップ◆

スマイルゼミの口コミで「最悪」「いまいち」という評判20個を評価しなおしてみた【古い情報に注意】

スマイルゼミ最悪の口コミ
よっちママ

スマイルゼミは最悪だっていう口コミを見たんですけど、悪い教材なんですか?

おりぶ

「最悪」だなんて見たら不安になるよね

本記事では、スマイルゼミの最悪と言われる口コミについて再評価してみようと思います。

先日、このようなツイートをしました。

スマイルゼミの入会前に自分もいろいろと調査してたんですが、「最悪」「いまいち」というような悪い口コミを結構見かけました。

入会前に見て不安になりましたが、「キャンペーンで約2週間は無料で試せるから」と思い切って入会。

わが家で実際に使ってみた感想は、[スマイルゼミの【年中コース】全9分野の内容と魅力や注意点]の記事でしっかりレビューしているので合わせてどうぞ。

すると入会前に見た「最悪」などと言われていた口コミは、正しくないものも多いな!と気づいたんです。

同じように不安に思う人がいたらもったいないので、入会前に見た悪い口コミについて最新の評価をすることに決めました。

そもそもスマイルゼミは2016年に大幅リニューアルしているので、古い情報には注意が必要なんです。

読み終えれば、正しい情報でスマイルゼミが良さそうかどうかを見れるようになりますよ。

スマイルゼミの入会で損しないために

キャンペーンを知らずに損をしたくない!

そんな方は、まず無料の資料請求をしてみましょう。

無料でもらえる資料には、毎月違うキャンペーンコードがついています。

過去には15,840円もお得になるコードが掲載されていたことも!

◆【幼児コース】の資料請求はコチラ

◆【小学生コース】の資料請求はコチラ

◆【中学生コース】の資料請求はコチラ

\最新キャンペーン情報/

△毎月最新情報に更新中△

\今なら1ヶ月分無料/

△2週間無料でお試し△

 この記事を書いた人
__________
 ~子どもが人生を楽しむ力をつけるために~

【共働き夫婦による幼児教育】

  • 11社の幼児教材を受講
  • オンライン英会話教室を6校体験
  • 家庭に合った教材を提案

[家族] 2歳♂ 5歳♀ 医療妻

  

目次【タップ可】

スマイルゼミの【料金】について最悪という口コミの最新評価

スマイルゼミ最悪の口コミ-料金
よっちママ

料金についての悪い口コミは本当ですか?

おりぶ

最悪とまでは言わないけど、概ね的外れでもないかな

まずはスマイルゼミ最悪と言われていた、「料金」に関する口コミについて見ていきます。

それぞれの口コミと最新の評価を詳しく解説していきますね。

料金についての不満は正直、納得できる部分も多い

スマイルゼミの料金については、コチラの記事ですべてを表で確認できますので、合わせてどうぞ。

スマイルゼミの料金表を確認する

料金システムが複雑でいまいち分かりにくいという悪い口コミ

ユーザーの声

スマイルゼミの料金についていまいち分からないです。複雑にして高いことを誤魔化しているように感じます。

料金については、確かにいまいち分かりにくいんですよね。

小学何年生は何円というように、学年ごとに細かく分かれているんです。

ざっと見てもらえれば分かると思うんですが、要するに学年が上がるごとに、料金もあがるようになります。

更に、「タブレット代金」や「継続年数による割引」があったりするんです。

これは確かに複雑という他ないかもしれません。

ただ現在では、スマイルゼミ【公式】ページで具体的な料金計算ができるようになっていますよ。

【結論】料金システムは複雑だが公式ページで改善策がある

他社の教材と比べて値段が高い

ユーザーの声

スマイルゼミはかなりいいと思うんだけど、他の教材と比べて高いのがネック。兄弟がいるけど最悪1台だけにしようかな。

スマイルゼミは全科目に対応しているタブレット型の教材ということで、紙のワーク中心の教材に比べると高いのは間違いないです。

月額での比較なので、年間にしてみればそこそこの開きが出てきますよね。

スマイルゼミはタブレット教材だという強みもあるので、そこに金額差以上の魅力を感じるかどうかがカギ。

【結論】紙の教材と比べると高いが、それなりの理由と魅力がある

タブレットの故障などで思わぬ費用が発生する可能性がある

ユーザーの声

スマイルゼミは気に入りすぎてどこへでも持っていくので、壊れないか心配。壊れた瞬間に高額教材へと変貌してしまう恐怖があります。

スマイルゼミはタブレットの性能もかなり定評があります。

それが何を意味するかというと、そう「故障したときの修理代が最悪!」ということなんです。

具体的にいうと、万が一故障した際の修理代は43,780円かかります。

年間3,960円の「タブレットあんしんサポート」に加入しても、修理代は6,600円支払う必要があるんです。

タブレットの修理代が高すぎて最悪というのは、仕方ない口コミかもしれませんね。

この「タブレットあんしんサポート」はキャンペーンで1年間無料で加入できることがあります。

スマイルゼミのお得な最新キャンペーン情報はコチラ

子どもが使うものなのでタブレットの故障の心配は常につきまとう

途中解約で高額なタブレット代金がかかってしまう

ユーザーの声

4ヶ月ほど使ったところで、息子が飽きてしまったので、解約しようとしたらものすごい高額な解約料がかかると言われました。

スマイルゼミの本当は高額なタブレット代は、入会時に10,978円(一括の場合)支払った後はかかりません。

ただしこれは、1年以上継続して利用する場合に限ります。

本来43,780円のタブレット代を1年間継続して利用することで、スマイルゼミ側で差額を持ってくれるんです。

スクロールできます
1年以上継続半年~1年で解約半年以内の解約
タブレット代金】一括支払い追加なし7,678円32,802円
【タブレット代金】毎月分割追加なし7,678円+(12,936円ー[支払い済み代金])43,780円ー[支払い済み代金]
【退会によるタブレット代】追加料金表

なんと半年以内の契約解除は、3万円以上もの請求を受けることになります。

こうなっては「スマイルゼミ最悪!」となるのも頷ける事態なので、キチンと仕組みは分かったうえで申し込みたいですね。

半年以内の解約は受講料より高くなるので、もう少し様子をみよう

オプション講座で更に追加の料金がかかることもある

ユーザーの声

英語の評判がよかったので申し込んだけど、通常の「えいご」は少なすぎます。「英語プレミアム」を申し込んだら更に追加費用がかかるので最悪です。

スクロールできます
コース毎月払い(税込)1年一括払い(税込)
英語プレミアム[HOP]869円748円×12ヶ月=8,976円
英語プレミアム[STEP]869円748円×12ヶ月=8,976円
英語プレミアム[英検対策]4,378円2,530円×12ヶ月=30,360円
スマイルゼミ【英語プレミアム】料金表

スマイルゼミには、「英語プレミアム」という追加費用が発生するオプション講座があります。

追加のオプション講座なので費用が発生するんですが、この講座が評判が高くて「イード・アワード2021 子ども英語教材」で最優秀賞をとってるんです。

それが「スマイルゼミは英語の評判がいい」という口コミにつながっているんです。

ただし本当に評価の高い英語はオプション講座なので、知らずに申し込んだ人がこういった悪評を流しているようですね。

ちなみにわが家でも「スマイルゼミの英語プレミアム」を受講していて、様子をまとめているのでどうぞ。

スマイルゼミの英語プレミアム[HOPコース]を受講した感想と口コミはコチラ

英語プレミアムは評判がいいが、追加オプションなので覚えておこう

スマイルゼミの【内容・仕組み】について最悪という口コミの最新評価

スマイルゼミ最悪の口コミ-内容
よっちママ

講座の内容や仕組みについての悪い口コミはどうなんですか?

おりぶ

内容や仕組みについては、かなり改善されているよ

次にスマイルゼミ最悪と言われていた、「内容や仕組み」に関する口コミについて解説していきます。

これらの口コミは、間違っていたり、改善されているものも多くありました。

順番に解説していくので、どうぞご覧ください。

データによる講座配信なので改善スピードも速い

どんな問題を間違えたのか後で復習しづらいという悪い口コミ

ユーザーの声

紙のワークの時は丸付けした後を見返すとすぐ復習できるけど、タブレット教材だと一目で分からないのが難点。

後で復習しづらいという悪い口コミですが、これは完全に逆で、復習しやすい教材なんですよね。

最新のスマイルゼミでは、今日のミッションをこなしていくことになります。

ここには設定された最大の制限時間を超えるまで、次々と課題が出るんです。

この次々と出てくる課題は、スマイルゼミのAIが学習傾向や得意不得意を学習して最適な問題を選んでくれます

これにはまだ未挑戦の問題はもちろん、過去に間違いが多かった課題などを優先して出してくれるんです。

子どもが通信教材で復習ってしてます?

少なくともわが家は、他の教材で復習なんてしたことないです。

半強制的に復習させてくれる教材はスマイルゼミだけ!

スマイルゼミはむしろ復習がしやすい教材

今日のミッションが少ないのでやる気があってもすぐに終えてしまう

ユーザーの声

今日のミッションがでてきますが、いつも3講座くらいしたら次ができなくなります。やる気がある日だと「え~もう終わり~?」なんて言うこともよくある最悪の仕様です。

ミッションが少ないという不満の口コミがあるのですが、ミッションが出てくる時間は変えられるので間違いですね。

一応変更の仕方を載せておきますね。

STEP
みまもるネットにブラウザ上でログイン

まずはアプリではなくブラウザ上で[みまもるネットにログイン]してください。

スマイルゼミ英語プレミアム-みまもるネットログイン画面
STEP
契約内容の確認画面よりメニューを表示

みまもるネットにログインするとマイページが開きます。

その右上に三本線のメニューがあるのでタップして開いてください。

スマイルゼミ英語プレミアム-みまもるネットマイページ
STEP
サービスの設定項目のなかのサービス利用設定をタップ

少し下にスクロールして、開くメニュー項目の中から「サービス利用設定」をタップします。

スマイルゼミ-サービス利用設定
STEP
学習時間を設定しなおしてみる

タブレットで学習できる時間の設定をすることができます。

学習時間を設定する意味
  1. 1日に①何分~②何分まで勉強できるかを設定
  2. ①の設定で「きょうのできた」を表示するまでの時間を変更
  3. ②の設定で1日にできる勉強の時間数を設定
スマイルゼミ-利用時間設定

学習時間は設定できるのでこの最悪と言っている口コミは間違い

講座の内容が簡単すぎていまいち勉強にならない

ユーザーの声

配信されてくる講座の内容が簡単すぎて、いまいち勉強になっている気がしないです。

スマイルゼミは確かに学年ごとの学習レベルでいうと、少しだけ簡単めに作られているのは事実。

だからこのいまいちだという口コミもあながち間違いではないのですが、簡単めの理由は以下のとおりです。

スマイルゼミが少し簡単めな理由
  1. 子どもの「できた!」を大事にしているから
  2. 子どもがひとりでも無理なく進められるように
  3. 勉強そのものができるより好きになるのが目的

簡単めになっているのが気に入らなければ、すこし背伸びして上の学年の教材を先取りする方法もあります。

簡単すぎる内容に嫌気がさしているならどうぞ。

講座の内容はわざと少し簡単めになっている

最初は食いついても結局は続かずに挫折してしまう

ユーザーの声

最初の1ヶ月はすごく気に入って使ってたんですが、最悪なことに2ヵ月を超えたあたりから全然しなくなりました。

スマイルゼミは継続できなくて最悪という口コミですが、捉え方は様々ですね。

もちろん勉強のための教材なので、万人が継続できるものは存在しません。

ただ主観ですが、色んな教材を試してきて、スマイルゼミほど多くの子どもにとって続けやすいものはないと感じています。

タブレット学習という比較的新しい勉強方法だし、こんなにもゲームに近い感覚で学べるのは他にありません。

続かず最悪だという人がいることも間違いないですが、比較的続けやすい教材だと考えていいと思いますよ。

スマイルゼミは比較的、継続しやすい教材

熱中しやすいのでやりすぎてしまう

ユーザーの声

勉強してくれるのはいいけど、ご飯時になっても熱中してなかなかやめてくれないので困っています。

スマイルゼミは良い意味でも悪い意味でも、熱中しやすいんですね。

ひとつの対処法は先にコチラで解説したとおりの方法で、利用時間を設定します。

ただしご飯の前に丁度終わる設定なんてできないですよね。

そうなるとやはり家庭でルールを設定するほかないです。

勉強であってもご飯を優先させるのか、キリのいいところまで待つようにするか。

わが家は後者を選択しましたが、あらかじめ子どもに分からせる必要があるので結構大変ですね。

このルール設定ができずに、「スマイルゼミ最悪!」となるのはもったいないです。

熱中するほど楽しめる教材ともとれる

肝心の勉強はさっさと切り上げてゲームばかりする

ユーザーの声

勉強はそこそこにゲームばかりするので最悪です。

タブレット教材の問題あるあるの、「ゲームばかりしてしまうので最悪」という口コミです。

スマイルゼミの小学生コースのゲームが楽しいと評判で、かなり充実しています。

ゲーム機と勘違いするほどのクオリティーと量で、その数なんと53個。

勉強をしないとゲームが出来ないような仕組みにはなっています。

ですが子どもに任せきりにしてしまうと、簡単な問題をサッとやってゲームをするようになるんですよね。

だから子どもと一緒にルール作りをするのは必須です。

子どもと一緒にルールを作って守れるものにアップデートしていこう

配信日が月末を待たずに終了してしまう

ユーザーの声

4月からスタートしたかったのに4月分は4月18日までに入会しないとダメでした。申込み月ですら翌月分からとか言われるのはホント最悪です。

スマイルゼミは、毎月その月の配信日が変わるんですよね。

早い月だと18日までに申し込まないと、その月の講座が配信されないんです。

もちろん期日をすぎてから、前月分の講座を受けることはできません。

入会日は注意して見ていないと、いつから始まって何月分が無料なのか分かりづらくなってます。

たまに予告で「○○日からキャンペーン開始」のような場合もあるので、コチラの記事で最新情報をチェックすると安心ですよ。

損せずに始めたいなら要チェック

4月入会だから4月講座から配信とは限らない

子供ひとりでも進められるので理解度がいまいち分かりづらい

ユーザーの声

子どもがひとりで進められるのはいいけど、どれだけ理解しているのかいまいち把握できないです。

スマイルゼミは「回答したら即採点」+「全問題の読み上げ」という特徴から、子どもひとりでも進めていくことができます。

もちろん親の手がかからないという大きなメリットでもあるんですが、子どもの学習の理解度を把握するにはいまいちな部分でもあるんですよね。

一応、「みまもるネット」で「きょうのできた」が送られてきますが、見てもどんな内容だったのか分かりづらいです。

理解度が把握しづらいということに関しては、この悪い口コミもあながち間違いとは言えないですね。

みまもるネットとはタブレットと連動するスマホアプリのこと

スマイルゼミの【タブレット】について最悪という口コミの最新評価

スマイルゼミ最悪の口コミ-タブレット
よっちママ

タブレットについても悪い口コミが結構あるんですね

おりぶ

タブレット自体のイメージと特徴のせいかな

次にスマイルゼミ最悪と言われていた、「タブレット」に関する口コミについて解説していきます。

タブレット教材ならではの特徴がズラリ。

ひとつずつ丁寧に見ていきますね。

タブレットだから仕方ない部分もある

タブレットが目や姿勢に悪いという口コミ

ユーザーの声

タブレットだとどんな体勢でも使えるので、最悪の時は寝転んで使っているので困っています。

タブレットに限らずスマホの使用でも言われていますが、やはり長時間使用や近距離での使用は気を付けた方が良さそうです。

目が悪くなる仕組みは≫コチラの朝日新聞の記事が分かりやすかったので、興味のある方はどうぞ。

人工的なブルーライトを夜間に浴びないようにすることも有用とのことなので、▽のような対策も効果的です。

姿勢については、悪い姿勢が及ぼす悪影響をとんとんと子どもに説くしかないですね。

タブレット教材だから悪いわけではないが、姿勢に油断しやすいのは分かる

カバーがボロボロになるけど交換できない

ユーザーの声

食べ物をこぼしたりでカバーがボロボロだけど、交換ができないのは最悪です。

スマイルゼミはタブレットを守るために、タフでかなり高品質のカバーが最初からついています。

しかしカバーなので汚れたりボロボロになってくるのは仕方ないんですよね。

いざカバーを変えたいと思っても、スマイルゼミではカバーだけの販売はしていないんです。

奥の手でメルカリなんかで出品されていないか見る手もありますが、結局は中古になってしまいますね。

カバーが汚れても泣く泣くそのまま使う他ない

紙での運筆がおろそかになるので字が上手にならない

ユーザーの声

スマイルゼミだと字の形自体は書けるようになるけど、上手な字を書くためには紙のワークをした方がいい気がします。

タブレット教材だとどうしても、タブレット上に文字を書くようになってしまいます。

スマイルゼミのタッチペンは、性能は良いし実際に文字を書く感覚にかなり近いんです。

ただ紙と鉛筆の感覚と同じかと言われると、いまいちな部分があることは否めませんね。

もし余力があれば紙のワークでの勉強も併用すると最高です。

とはいえスマイルゼミだけでもそれなりの価格なので、安い教材となると「月間ポピー」という選択になりますね。

幼児向けの安い通信教材[幼児ポピー]の口コミと感想はコチラ

鉛筆での運筆練習は別の方法を考えるべき

タブレットの動作が重いことがある

ユーザーの声

先日からタブレットの調子が悪くて、ちょこちょこ動作が重くて困ってます。

タブレットの動作が重くなることがあって「最悪!」となっている口コミです。

このようにタブレットが重くなる現象を体験したことがなかったので、丁度別の件で疑問があったのでスマイルゼミに電話してみました。

すると電話対応してくれた方は、「タブレットが重くて困る」などという問い合わせは聞いたことが無いそうです。

この口コミについての真相は分かりませんが、スマイルゼミはサポートがかなり丁寧な印象なので問い合わせてみるといいかもしれません。

再起動してもダメならサポートサービスに電話してみよう

通信エラーで繋がらないことがある

ユーザーの声

スマイルゼミが通信障害?で問題がダウンロードできなくなって最悪。

スマイルゼミでは以前、たびたび通信障害が起きていたようです。

口コミをみたところ、個人のWi-Fiではなく複数の家庭で、同じ時間に同じような現象が発生していたみたいですね。

サポートに聞いてみると、講座のアップデートの際に少し通信が繋がりにくいことがあったとのことです。

ただ口コミはすでに3年以上前のものばかりだったので、今はかなり改善しているそうですよ。

大人数が同時にアップデートなんかをするとサーバーに負荷がかかる

スマイルゼミの【運営】について最悪という口コミの最新評価

スマイルゼミ最悪の口コミ-運営
よっちママ

運営ってサポートサービスの対応とかですよね?

おりぶ

対応やシステムの問題についての口コミをまとめたよ

次にスマイルゼミ最悪と言われていた、「運営」に関する口コミについて解説していきます。

運営に関する最悪という口コミ

サポートの対応や手続きについての不満をまとめてみました。

それぞれ解説していきます。

運営やスマイルゼミのシステムに関する評判のこと

サポートサービスの電話応対が悪いという悪い口コミ

ユーザーの声

聞きたいことがあって電話したら、バカにするような笑い方をされてホント最悪でした。

スマイルゼミのサポートサービスに問い合わせしたときに、オペレーターの対応が最悪だったという口コミです。

これは自分も経験があるんですよね。

実は疑問がたくさんあったので、サポートサービスにはもう5回も電話をかけています。

その中で1度だけ男性のオペレーターで、言葉遣いがすごくヘタな子に当たったんです。

悪気はないのかもしれませんが、あまり良い気はしなかったのも確かでした。

その他の方は本当に丁寧で、分からないことも調べて正確に教えてくれるので、全体としてはとても良い印象がありますよ。

電話対応は人によるので気に入らなければかけ直すのもあり

オプション講座を「入会・追加」したのに配信されない

ユーザーの声

「英語プレミアム」を追加しようと入会手続きをしたのに、講座がまったく配信されてこなくて最悪です。

ブラウザ上でスマイルゼミの「みまもるネット」を使えば、簡単操作でオプション講座に入会することができます。

恐らくこの口コミの方は、月をまたぐ前に発信したのではないかと思います。

例えば、6月1日に英語プレミアムを追加入会した場合は、配信は7月1日からとなるんです。

こうなると入会手続きから、約1ヶ月も遅れることになりますよね。

不安になる気持ちも分かりますが、月をまたぐまで待って、それでも配信されなければサポートサービスに電話しましょう。

簡単手続きすぎて配信が遅いのが不安をあおるかも

キャンペーンを知らずに損をしないために

無料の資料請求をすると、毎月違うキャンペーンコードがついています。

過去には15,840円もお得になるコードが掲載されていたことも!

\最新キャンペーン情報/

△毎月最新情報に更新中△

\今なら1ヶ月分無料/

△2週間無料でお試し△

スマイルゼミが最高だという口コミも知っておこう

スマイルゼミ最高の口コミ
よっちママ

やっぱりスマイルゼミの良いところも聞きたいです

おりぶ

最高だと言われている口コミも紹介するよ

ここからは逆にスマイルゼミが、最高だと言われているような口コミを紹介していきます。

といっても実際に最高だとみんなが思っていることは、レビュー記事でだいたい紹介してるんですよね。

最高だと感じている多くの部分は、実際に使用しているレビュー記事に詰め込んであるのでそちらをどうぞ。

スマイルゼミ【年中コース】の魅力はコチラ

スマイルゼミ【英語プレミアム】の魅力はコチラ

だからここでは、2つだけにギュッとしぼって紹介していきます。

スマイルゼミが最高であるという口コミ
  1. タブレットとタッチペンがハイクオリティ
  2. タブレット教材の強みが生かされている

ここに凝縮してお伝えします。

最初に子どもが使ってるのを見た時に感動を覚えた唯一の教材

タブレットとタッチペンのクオリティーが最高という口コミ

ユーザーの声

息子より先にペンの書き心地を確かめましたけど、ビックリするほど最高でした。

1つ目の最高である口コミは、タブレットとタッチペンのクオリティーが神すぎる件です。

まずはタッチペンの書き心地が本当に良いんです。

文字を書いても、ぬり絵で細かい部分を塗っても、ストレスなく書くことが出来ますよ。

だから幼児向けの「ひらがな」や小学生向けの「漢字」などの書く講座の人気が高いんですね。

書き心地がいいし反応がいいのでノンストレス

タブレット教材の強みを生かした講座の内容が良いという口コミ

ユーザーの声

「きょうのミッション」でおすすめの講座を自動で出してくれたり、かさばらなかったり、スマイルゼミは良いことづくめ

スマイルゼミは、まさにこの口コミどおりで良いことづくめなんですよね。

スマイルゼミの良いとこ
  1. 勉強習慣をつけやすい
  2. 添削が自動でしかも一瞬
  3. ゲーム感覚でとっつきやすい
  4. 英語の発音チェックまでできる
  5. タブレットに慣れることができる
  6. アニメーションで説明が分かりやすい
  7. ゲームという報酬のために勉強ができる
  8. AIが自動でおすすめ講座を選んでくれる
  9. タブレット1台で完結するのでかさばらない
  10. 読み上げ機能により子どもだけで進められる

etc…

ざっと10個あげただけでもこんな感じですね。

勉強を好きになってくれそうで、親としても頼もしい限りです。

子どもが自ら学ぶ姿をみる感動体験をぜひ

スマイルゼミの口コミから分かったおすすめする人しない人

スマイルゼミ最悪の口コミ-おすすめ
よっちママ

すごく良い教材なのは分かったけど、うちの子にも合うかしら

おりぶ

おすすめする人としない人の特徴をあげてみようか

ここまでスマイルゼミの良い口コミも悪い口コミも見てきて分かった、受講をおすすめする人としない人をあげてみます。

スマイルゼミは本当に良い教材だと個人的には思っているのですが、やはり万人に合うものというのは存在しませんよね。

そこで口コミを調査して明確になった部分をピックアップして紹介していきます。

ぜひ自分の考えと照らし合わせて見てみてくださいね。

子ども向けの通信教材は子どもの未来への投資

スマイルゼミをおすすめしない人の特徴

まずは口コミの評判を見て、スマイルゼミがおすすめできないという人の特徴を見ていきましょう。

スマイルゼミをおすすめしない人の特徴
  1. 魅力的な付録がほしい
  2. 紙のワークでしっかり学習させたい
  3. 高すぎるのでもう少し安い教材がいい

スマイルゼミの特性上、このような考えがあるならば他の教材をおすすめします。

幼児向けっ教材はレビューもあるので参考にしてみてくださいね。

スマイルゼミ以外のおすすめ教材を紹介。

魅力的な付録が欲しい方はコチラ

紙のワークでしっかり学習させたい方はコチラ

高すぎるので安い通信教材がいい方はコチラ

スマイルゼミが合いそうになければ他の教材も検討しよう

スマイルゼミを試すべきおすすめする人

では子どものために、通信教材を考えているすべての人に「スマイルゼミ」はおすすめしたい。

と言いたいところですが、絶対試してみてほしい方の特徴を少ししぼって紹介します。

スマイルゼミをおすすめしたい人の特徴
  1. 時代の波に乗っておきたい
  2. 全科目をまんべんなく学ばせたい
  3. 子どもの「楽しい」を大事にしたい
  4. 子どもだけでも勉強する環境にしたい
  5. 毎日コツコツできる教材に魅力を感じる
  6. 勉強を楽しく感じられるようになってほしい

これらがどれか「当てはまるかも」と思ったなら、ぜひ子どもに体験してみてあげてください。

いまならキャンペーンで約2週間は無料で試せるので、「いまいちかも」と感じたなら返却できますよ。

損しないためにはいきなり入会せずに資料請求をした方がいいので、資料請求先を貼っておきますね。

◆【幼児コース】の資料請求はコチラ

◆【小学生コース】の資料請求はコチラ

◆【中学生コース】の資料請求はコチラ

大人が見ても「これは楽しいな」と思わせるものが満載

キャンペーンを知らずに損をしないために

無料の資料請求をすると、毎月違うキャンペーンコードがついています。

過去には15,840円もお得になるコードが掲載されていたことも!

\最新キャンペーン情報/

△毎月最新情報に更新中△

\今なら1ヶ月分無料/

△2週間無料でお試し△

スマイルゼミの口コミで「最悪」「いまいち」という評判とデメリット20個を評価しなおしてみたまとめ

スマイルゼミ最悪の口コミ-まとめ
よっちママ

スマイルゼミって全然「最悪」なんかじゃないんですね

おりぶ

多くの人にとって「最高」の教材だと思ってるよ

本記事では、スマイルゼミの最悪という口コミについて徹底解説してきました。

重要なポイントをおさらいすると下記のとおりです。

この記事の要点
  1. スマイルゼミが最悪だという口コミは古い情報が多い
  2. リニューアルで悪いと思われていた部分が改善されている
  3. 多くの「最高」である特徴をもっている
まずはコレをやってみよう
  1. から資料請求をしよう
  2. 資料を確認できたらお得に体験してみよう
  3. 返金の保証期間を確認して継続するか検討しよう

スマイルゼミは資料請求で届くものに、お得な情報が載っていることがよくあります。

損しないためにも、焦る気持ちを抑えて資料請求からしてみましょう。

コメントを入力してみる

コメントする

目次【タップ可】