スマイルゼミ『年中コース』全9分野の内容を写真付き解説【受講で分かった魅力と注意点】

スマイルゼミ-年中コース2
おべんきょ市民 ママ

子どもが年中なんだけどスマイルゼミってどうなのかな?

おべんきょ市長

わが家は娘の新しい一面も見れて満足してるよ

本記事の内容
  1. スマイルゼミ年中コースの教材内容
  2. 4歳娘のスマイルゼミ実践レビュー
  3. 受講して分かった注意点と魅力

本記事では、スマイルゼミ年中コースについて徹底レビューしていきます。

「話題のタブレット教材は、年中の子どもが使えるの?」を実際に受講しながら検証していきました。

読み終えれば、スマイルゼミがあなたの家庭に合いそうかどうかが、しっかり分かりますよ。

他の多くのユーザーたちの悪評なんかも見てからチャレンジしたいという人は、[スマイルゼミの最悪という口コミについて解説]の記事を見てみてくださいね。

より深くスマイルゼミについて分かってきますよ。

勉強が苦手な子には、無学年学習でサポートのある『すらら』がおすすめ。

無学年学習『すらら』の口コミ・評判

今すぐ『すらら』の資料請求をしてみる

目次【タップ可】

スマイルゼミ【年中コース】とは?全9分野の年間カリキュラムを徹底解剖

スマイルゼミ年中-9分野の内容
おべんきょ市民 ママ

スマイルゼミは9つの分野に分かれているんですか?

おべんきょ市長

幼児コースとしては10分野あるんだけど、その辺りも解説していくね

スマイルゼミ「年中コース」とはその名の通り、年中さん向けに配信されている、幼児向けのタブレット教材です。

公式ページでは、幼児コースは全10分野として紹介されてます。

ただし年中コースでは「カタカナ」分野の配信がないため[9分野]となっているんです。

スマイルゼミの9つの分野

それぞれ感想を交えて、詳しく解説していきます。

年中の時期に親しんでおきたい分野が網羅されている

スマイルゼミの入会で損しないために

キャンペーンを知らずに損をしたくない!

そんな方は、まず無料の資料請求をしてみましょう。

無料でもらえる資料には、毎月違うキャンペーンコードがついています。

過去には15,840円もお得になるコードが掲載されていたことも!

◆【幼児コース】の資料請求はコチラ

◆【小学生コース】の資料請求はコチラ

◆【中学生コース】の資料請求はコチラ

\最新キャンペーン情報/

△毎月最新情報に更新中△

\今なら1ヶ月分無料/

△2週間無料でお試し△

【ひらがな】運筆やひらがなの読み書き

年中さん向けの「ひらがな」の分野は、鉛筆の正しい持ち方から始まります。

画像を見ながら一緒にできるし、三角形をした持ちやすいペンのおかげで、子どもでもかなり理解しやすいです。

スマイルゼミ「ひらがな」の良いところ
  1. なぞり書きにより書き順が身につく
  2. 何月からでもすべての「ひらがな」が学べる
  3. 同じ問題を何回でもできる

娘と一緒にやりながら分かった、スマイルゼミ「ひらがな」の良いところはこんな感じです。

特になぞり書きが素晴らしいです。

書き順補助のアニメーションと音声により、覚えやすい工夫がしっかりされています。

娘もスマイルゼミを始めてから、文字への興味が爆発したので大満足です。

文字を覚えている子でもキレイな文字を書く手助けになる

【ことば】文を読んだり聞いて答える

スマイルゼミ年中-ことば

スマイルゼミの「ことば」の分野では、文を読んだり聞いたりする力が養えます。

主語と述語の使い方なども、この分野を通じて分かるように作られているようですね。

年中くらいだと普通の絵本ではなかなかしない、文字を目で追うような工夫がされているのもとても良いです。

これからの文章理解に大きな効果をもたらしてくれそうで、親としても期待してしまう分野となっていますよ。

日本語の特徴をしっかり学んでいける

【かず】数の順番や合成と分解

スマイルゼミ年中-かず

「かず」の分野は、アニメーションやゲームなどで楽しく理解を深められます。

数字の順番にものを並べたり、指定された個数に分けたりするのですが、年中の娘としていても「少し簡単かな?」と思うような内容でした。

ただ娘はかなり楽しそうだし、「できた!嬉しい!」を積み重ねられるのがいいですね。

正直この「かず」の学びだけにフォーカスすると、「他の教材で補う必要があるかもなー」と感じました。

「かず」は繰り返し数字になれるのも大事

【とけい】文字盤と針の読み方

「とけい」の分野は、文字盤と長針・短針があることから学びをはじめていきます。

段階的に時間が読めるように、アニメーションやゲームで楽しく学べる分野です。

触って学べるので、タブレット教材の強みを存分に発揮できる分野といえそうですね。

年中には少し難しいからか、「とけい」分野は11月からの配信になっています。

時間の感覚を持つためにもしっかり理解してほしい

【かたち】図形の認識と平面・立体図形

スマイルゼミ年中-かたち

「かたち」もタブレット教材である強みを生かして、とても良い学びができます。

三角形や四角形などの図形を平面だけでなく、3Dの立体図形からも学べるんです。

図形やものがアニメーションで動くので、紙のワークにはない理解が深められますよね。

角度を変えると見え方が変わることなどを学ぶには、タブレット教材は特に向いていると実感しています。

図形を学ぶにはタブレット教材が最適

【えいご】ネイティブの読み聞かせや英語ゲーム

スマイルゼミ年中-えいご

年中向けの「えいご」は、かなり易しいところから入っていきます。

分かりやすい絵本をネイティブ発音で読んでくれるなどで、英語に楽しく触れることができる分野です。

正直なところこちらの英語は、学びにはちょっと物足りなさがあることは否めません。

「ちょっと英語は強化したいな」という人は、別料金ですが「英語プレミアム」というものもあります。

わが家はこちらも申し込んであるのですが、親が嬉しくなるほど素晴らしいです。

▽スマイルゼミ【英語プレミアム】を先取り受講している感想と口コミ▽

スマイルゼミの「えいご」は何度も最優秀賞を取るほど人気

【ちえ】間違い探しや迷路

スマイルゼミ年中-ちえ

「ちえ」の分野では、短期記憶を使ったり試行錯誤するような問題が豊富です。

ちょっと頭の使い方に工夫がいるような問題がそろっているので、「ほぉ~」と感心する問題もありますよ。

絵の説明を言葉で連ねていく問題などは、たまに間違えて考え直すこともあるので、年中の娘に丁度よさそうです。

選んですぐに答えが分かるのも、リズムよく学べて気に入ってます。

「ちえ」の分野で思考力がしっかり養える

【せいかつ】あいさつや生活のルールに運動

スマイルゼミ年中-せいかつ

「せいかつ」の分野では、季節の行事や生活上のマナーなどを学んでいけます。

5月には、こいのぼりの呼び方なんかが学べました。

名前のとおり、生活に密接にかかわる事柄が学べるので、一般常識を補うことができますね。

案外一緒に生活していても、説明していなかったことなどが出てくるので助かります。

食事のマナーなども動画で学べる

【しぜん】季節の植物や虫

スマイルゼミ年中-しぜん

「しぜん」の分野は、草花や虫に動物の生態などの身近なものを学べます。

アニメーションで、卵からかえったイモムシが蝶へと変わるまでの過程なんかを見ることができますよ。

娘は見たことのある「クロアゲハ」なんかの説明の時に、テンションを爆発させてました。

身の回りで見聞きしたものについて学べるので、子どもも喜びますよね。

理科の内容を少し学んでいける

スマイルゼミの今だからできるお試し方法をコチラの記事で確認できます

スマイルゼミのお試し手順

娘と受講して分かったスマイルゼミ【年中コース】2つの注意点

スマイルゼミ年中-注意点
おべんきょ市民 ママ

すごく良さそうなんですけど、注意点があるんですか?

おべんきょ市長

2つのことは知っておいてほしいかな

スマイルゼミは素晴らしい教材なんですが、後悔しないためにも注意点を知っておいてほしいです。

スマイルゼミ年中コースの注意点
  1. タブレットやペンが壊れる心配
  2. 親子コミュニケーションの減少

これらについて、少し深掘りしてみます。

マイナス面も知ってから進めよう

年中だと使い方が雑なのでタブレットやペンが壊れないか心配

すべての家庭がそうだとは言いませんが、年中くらいの年だとまだまだものを雑に扱う子も多いはず。

タブレット教材は、故障のリスクが最大の敵!「万が一壊したら」の万が一の際の費用がかなりでかい。

端末費用(税込)
タブレット本体43,780円
タブレット本体(タブレットあんしんサポート)6,600円+3,960円/年
純正デジタイザーペン3,080円
純正デジタイザーペンの替え芯1,000円
スマイルゼミ故障時の費用

せめて、せめて、タブレット本体交換にだけはしてはならない。

そんな謎の使命感から、子どもが雑に扱った時につい声をあげてしまうことも。

ものを大事に扱うことを教える良い機会だと思って、ドキドキしながら見守っています。

故障を避けられるように床に置くのを禁止にしよう

子供ひとりでも進められるので親子のコミュニケーションの減少に注意

スマイルゼミは、年中さんであってもほとんどひとりで進めることができます。

そして子どももかなり熱中しやすいので、手をかけなくても良くなっちゃうんです。

それに親自身が甘えてしまって、ほったらかしにならないように注意したいですね。

子どもの「できた!嬉しい!」を増幅して、どんどんモチベーションをあげてあげましょ。

しっかり声かけしてむしろコミュニケーション手段のひとつにしたい

スマイルゼミ【年中コース】を受講して分かった3つの魅力

スマイルゼミ年中-魅力
おべんきょ市民 ママ

どういうところに魅力を感じているのか聞きたかったんです

おべんきょ市長

受講してみていろいろ魅力が分かってきたよ

実際にスマイルゼミを受講してみて、魅力を感じた部分はたくさんあります。

それぞれの分野ごとの魅力については、前述したので、こちらでは勉強の内容以外で感じた魅力についてまとめたいと思います。

スマイルゼミ年中コースの魅力
  1. 勉強と遊びの垣根を消してくれる
  2. ひとりで進められて親の手がかからない
  3. 学習内容はあとから見返すことができる

これらの魅力について深掘りします。

親も嬉しい魅力がたくさん詰まっている

勉強時間が増えやすく遊びと勉強の垣根を消してくれる

まずひとつ目の魅力は、スマイルゼミを始めて勉強時間が格段に増えたことです。

それも勉強になるような内容ばかりにもかかわらず、ゲームで遊ぶかのようなウキウキさでやります。

今までも通信教材はいろいろ試してきましたが、こんなに毎日やり続けているのは初めてですね。

「できた!」の積み重ねと、ゲーム感覚での学びがハマったみたいです。

楽しければ子どもはやりたがるし続けられる

年中さんでもひとりでできるので親の手間いらず

スマイルゼミがあれば、家事をしている間に子どもが勉強するという、夢のような光景が広がります。

問題もすべて読み上げてくれるし、選んだ瞬間に回答がでるので、子どもだけでもスムーズに進むように作られているようです。

でもやっぱり前述したとおり、親子のコミュニケーションは大事にしたいですよね。

時間が許すときは、そばで声掛けしてあげながら進めたいです。

親が手放しでも勉強する環境は心強い

学習内容は親と一緒に確認できるので安心だし嬉しい

スマイルゼミ年中-みまもるトーク

スタンプ押しすぎてわけの分からない時ばっかりではあるけど・・・。

スマイルゼミだと、学習内容が確認できることが地味に嬉しいです。

上の画像のように、子どもからメッセージ形式で「今日のできた」が届くんですよね。

それが子どもとメールのやり取りをしているようで、なんか嬉しい。

小さいことかもしれませんが、親心もしっかり掴んでくる通信教材です。

子どもからわざわざ報告を受けているようで成長を感じてしまう

スマイルゼミの【年中コース】を4歳の娘と実際に受講している感想と効果

スマイルゼミ年中-感想
おべんきょ市民 ママ

スマイルゼミを始めて何か効果がありました?

おべんきょ市長

娘が勉強好きになったかも

スマイルゼミを始めて、年中の娘は明らかに勉強に興味が出てきたように感じます。

年中コースでは「ひらがな」もしっかり学べるんですが、そのおかげで文字を書くのが好きになりました。

父や母に手紙を書いてくれたり、絵本でも自分で読もうとするんです。

今までとは全く違う行動に、親の方も少し戸惑うほどになっていますね。

もともと勉強そのものが出来るようになるより好きになってほしかった

スマイルゼミをするために早起きするほどハマった

まだ年中の娘ですから、朝は眠たくてグズグズすることが多かったんです。

そこである日の朝「すぐ起きたらスマイルゼミしてもいいよ」なんて呟いたら跳ね起きました。

以来、早起きしては少しスマイルゼミをするという、好サイクルが生まれたんです。

それが何日も続くんで、本当にすごい力をもった教材だと感心させられます。

朝に勉強することは最高の効果がある

マイキャラとご褒美機能で学習意欲がアップしている

スマイルゼミ年中-マイキャラ

マイキャラ機能に気づいた時は、「やばい!これは着せ替えばっかりして勉強しなくなる!」と懸念もしました。

ただフタを開けてみると、もちろん大好きだからやります。

やりますが、そんな長い時間はしないんです。

そしてレッスン後にご褒美がもらえることに気づいて、うまく意欲がアップしてるんですよね。

上手く考えられていて本当に感服いたします。

新しい服がご褒美で当たるとバンザイして喜ぶ

スマイルゼミの料金については、コチラの記事ですべてを表で確認できますので、合わせてどうぞ。

スマイルゼミの料金表を確認する

キャンペーンを知らずに損をしないために

無料の資料請求をすると、毎月違うキャンペーンコードがついています。

過去には15,840円もお得になるコードが掲載されていたことも!

\最新キャンペーン情報/

△毎月最新情報に更新中△

\今なら1ヶ月分無料/

△2週間無料でお試し△

スマイルゼミ【年中コース】全9分野の教材内容と受講して分かった魅力と注意点を徹底解剖まとめ

スマイルゼミ年中-まとめ
おべんきょ市民 ママ

スマイルゼミの年中コースって素晴らしいんですね

おべんきょ市長

受講してみて、とっても満足しているよ

本記事では、スマイルゼミの年中コースについて詳しく説明してきました。

重要なポイントをおさらいすると下記のとおりです。

この記事の要点
  1. スマイルゼミで勉強好きになる
  2. タブレットを壊さないように細心の注意が必要
  3. 子どもも勿論、親も喜ぶ仕組み満載
まずはコレをやってみよう
  1. から資料請求をしよう
  2. お得なキャンペーンコードを使って体験してみよう
  3. 返金の保証期間を確認して継続するか検討しよう

うまく伝わっていればうれしいのですが、本当に勉強を好きになる教材だと思います。

タブレット教材の強みもしっかり生かしてある講義も多いです。

小学校からはタブレット教育が始まるので、先取りでしっかり慣らすのも良い手ですよね。

タブレット学習には興味があるから他の教材を見たい、という方はコチラでまとめているのでどうぞ

幼児向けタブレット学習おすすめ教材

目次【タップ可】