幼児ポピー[あかどり]を4歳(年中)の娘と受講して分かった絶賛されてるふたつの理由

幼児ポピー-あかどり
おべんきょ市民 ママ

幼児ポピーのあかどりって良いんですか?

おべんきょ市長

勉強になる内容も充実してるし満足してるよ

本記事の内容
  1. 幼児ポピー[あかどり]の教材内容
  2. あかどりの受講レビューとママ達の評判・口コミ
  3. あかどりで身につく効果やメリット・デメリット

このブログでは、幼児ポピー(あかどり)について、4歳の娘と受講している経験を元に解説していきます。

年中の子どもに通信教材の受講を検討中のパパママは必見です。

読み終えれば、あかどりがあなたの家庭にあった教材かどうかが分かりますよ。

 この記事を書いた人
__________
 ~子どもが人生を楽しむ力をつけるために~

おべんきょ市長アイコン

【おべんきょタウンを日本一の教育町へ】

  • 11社の幼児教材を受講
  • オンライン英会話教室を7校体験
  • 家庭に合った教材を提案

[モットー] 子どもの自由意志を尊重し、ムリ強いしない

  

\\今なら無料見本プレゼント中//

△しつこい勧誘なし!簡単1分で請求できる△

目次【タップ可】

幼児ポピーのポピっこ[あかどり]とはどんな通信教材?

おべんきょ市民 ママ

あかどりってどんな教材なんですか?

おべんきょ市長

毎月2種類のワークを親子で楽しめる教材だよ

幼児ポピーのあかどりは、4~5歳の年中向けの「やり切る気持ちが育つ」コスパの良い教材です。

公式ページのキャッチコピーですが、勉強よりも大事なことだよなーと個人的にも思ってます。

教材の内容は以下のような感じです。

あかどり(ポピっこ)の教材の内容
  1. 【ドリるん】もじ・かず・ことばのワーク教材
  2. 【わぁくん】思考力のめばえ教材
  3. 【特別教材】工作やごっこ遊びセット
  4. 【ほほえみ お母さん&お父さん】保護者向け情報誌

これらの内容が、月額1,500円(税込)という価格で利用できるんですよね。

さらに年払いだと月額1,425円(税込)となっています。

年払いは資料請求をした人だけの特権でなぜかHPにも載ってないんです。

広告費をかけずに安価にしている商品

【ドリるん】もじ・かず・ことばワークの内容と進め方

あかどり-ドリるん表紙

あかどりの[ドリるん]は、文字や数などの”勉強”になることについて学ぶワーク教材です。

42ページでオールカラーのワーク教材です。

ドリるんの特徴
  1. 【もじ】ひらがなの読み方と書き方が学べる
  2. 【かず】10までの数について学べる
  3. 【ことば】年中で知っておきたい言葉を学ぶ

このように「もじ・かず・ことば」を学んでいくのですが、具体的なカリキュラムは以下の様になっています。

スクロールできます
月号もじかずことば
4月「あ」行のひらがなの読み・書き仲間分け・対応あいさつの言葉
5月「か」行のひらがなの読み・書き仲間分け・対応様子の言葉
6月「さ」行のひらがなの読み・書き数字の練習様子の言葉
7月「た」行のひらがなの読み・書き3の特集・数の順番動きの言葉
8月「な」行のひらがなの読み・書き4の特集動きの言葉
9月「は」行のひらがなの読み・書き5の特集・数字の練習位置の言葉
10月「ま」行のひらがなの読み・書き6の特集・なんばんめ位置の言葉
11月「や」「ら」行のひらがなの読み・書き7の特集・なんばんめ様子の言葉(擬音語)
12月「わ・を・ん」「が」「ざ」行のひらがなの読み・書き8の特集・図形反対の言葉・仲間の言葉
1月「だ」「ば」「ぱ」行のひらがなの読み・書き9の特集・何時・いくつといくつ(5)文づくり(主語と述語)・かぞえる言葉
2月形の似た字の読みやなぞり書き10の特集・何時・いくつといくつ(5)・長さ文づくり(主語と述語)・同じ読み方の言葉
3月形の似た字の読みやなぞり書き何時・いくつといくつ(5・10)文づくり(主語と述語)
ドリるん 年間カリキュラム

このように書いてあると、お勉強感つよめに感じるかもしれませんが、実際はシールで回答したりと楽しく学べます。

ひらがなでも1月に少量ずつを色んな角度から学ぶように作られているんです。

だからじっくりと楽しみながら進めることができるんですよね。

内容は少し勉強感があるが楽しめることを優先してある印象

【わぁくん】思考力のめばえ教材の内容と進め方

あかどり-わぁくん表紙

あかどりの[わぁくん]は、ワークのみで身近にあるものを上手に使って楽しみながら学べます。

35ページでオールカラーのワーク教材です。

わぁくんの特徴
  1. 【特集】季節に合わせた学びなど
  2. 【ちえあそび】ひらめきを鍛えられる
  3. 【言葉あそび】言葉に関するあれこれ
  4. 【運動あそび】目標達成に向けて4月ずつ挑戦
  5. 【お話】絵本
  6. 【生活】年中で知っておきたいこと

このように6種類のことを学んでいくのですが、具体的なカリキュラムは以下の様になっています。

スクロールできます
月号特集ちえあそび言葉あそび運動あそびお話生活
4月春の生き物手先をコントロール早口言葉大縄とびおおかみと7ひきのこやぎいろいろなあいさつ
5月動物びっくり!直感的にわかる仲間あつめ大縄とびきき耳ずきん公園で遊ぶとき
6月鏡で遊ぼう共通性を見いだすさかさま言葉大縄とび金のがちょう歯みがき
7月夏の生き物位置関係の理解と想像声のボリューム大縄とびねことねずみ食事のマナー
8月紙工作①きまりを見つける船長さんの命令鉄棒むかでのおつかい整理整頓
9月色のひみつ位置関係の理解と想像擬態語あそび鉄棒ねずみ経友だちの家に行くとき
10月秋の生き物直感的にわかるあてっこ読唇術鉄棒金の斧銀の斧お手伝い
11月輪ゴムであそぼう行動や気持ちを抑えるヒントで人探し鉄棒さるじぞう風邪予防
12月冬の生き物共通性を見いだすお話あそび側転サンタクロースの一日乗り物でのマナー
1月お正月きまりを見つける連想ゲーム側転にげだしたパンケーキ迷子になったとき
2月人間の体位置関係の理解と想像人形劇側転鬼は内、福は外ものを大切にする
3月紙工作②筋道を立てて考えるおしゃべりしりとり側転3匹のやぎ友だちとの関わり方
わぁくん 年間カリキュラム

この「わぁくん」こそ年中くらいの子どもに、大事なことを教えてくれるワークだと思います。

季節のことやあいさつなどの基本的な、必ず知っておきたいところを丁寧にやってくれるんです。

勉強ばかりに注力して、人間力がおろそかにならないための配慮が詰まってますよ。

勉強以外の人間力をしっかり学べる

【特別教材】工作やちょっとした付録などの内容

あかどり-特別教材ひらがなアプリ

あかどりでは特別教材として、ちょっとした付録やアプリ学習などのコンテンツもあります。

あかどりの特別教材の例
  1. 【ひらがな表】お風呂で使えるひらがな表
  2. 【ひらがなアプリ】スマホやPCで遊んで学べる
  3. 【カード】かたちを合わせて遊べるカードなど

こちらも年間カリキュラムが組まれていて、以下のようになっています。

スクロールできます
月号特別教材の内容脳トレアプリプログラミング思考アプリ
4月おふろで「あいうえお」表調整力をきたえる「ぷるんのさんぽ」
5月ひらがなアプリ
6月かがみシート
7月とんとん むしずもう
8月はっちゃんの おすしすごろく洞察力をきたえる「りずのおすしいやさん」
9月くるくるごま空間力をきたえる「がっちゃのあさごはん」
10月1から10のかずアプリケロ♪ケロ♪ケログラミング
11月わくわくゴムあそび
12月かたちカード
1月いくつといくつアプリ
2月それなんですカード空間力をきたえる「ぽるんのたからさがし」
3月動物カードゲーム
あかどり特別教材 年間カリキュラム

持っていないなら結構うれしい、お風呂で使える「あいうえお」表にはじまり、ありがたい教材ぞろいです。

月1,100円という安価で、アプリ教材などもついてくるのが何ともお得感がありますよね。

かゆいところに手がとどく教材たちが特別教材

【ほほえみ お母さん&お父さん】子育てのアドバイスなどの情報

あかどり-ほほえみ表紙

幼児ポピーではおなじみの、「ほほえみ」という保護者向けの情報誌です。

ほほえみの内容
  1. ポピーの狙う効果について
  2. 毎号ことなるテーマの投稿紹介
  3. 子育ての新常識やアドバイスなど
  4. 脳科学に基づいた子育て情報

ふとした時にパラパラめくってみると、やっぱりいいこと書いてあるなーっていう情報誌。

何でも根拠が知りたい僕のような人には、脳科学の観点から説明してあるのでとても嬉しい情報誌です。

ほほえみはインターネットからでも閲覧可能

幼児ポピー[あかどり]で身につく頭の使い方や効果

幼児ポピー[あかどり]-頭の使い方
おべんきょ市民 ママ

あかどりは効果がありそうですか?

おべんきょ市長

色んな能力にフォーカスしてあるんだよね

幼児ポピー(あかどり)は、脳神経科学の観点からも身につきやすい頭の使い方が学べる教材になっているそうです。

「ほほえみ」なんかにたまに乗るのが参考になるのですが、幼児教育で大事なことが2つあります。

幼児教育で大事な2つのこと
  1. キライにならないことを重視
  2. 短気記憶を残す頭の使い方を好きになること

まずは勉強や運動でもそうですが、キライを作らないことを意識します。

そして頭にメモを残しながら考える力をつけることです。

これらの幼児期に大事な教育の仕方が、楽しく親子ともども学べるのが、このあかどりなんですよね。

好きはものの上手なれとは勉強にも大いに当てはまる

[BAD]幼児ポピー[あかどり]の2つのデメリット

幼児ポピー[あかどり]-デメリット
おべんきょ市民 ママ

あかどりのデメリットってありますか?

おべんきょ市長

あえてあげるとするなら2つかな

幼児ポピー(あかどり)をやっていて、分かってきたデメリットを2つ紹介しておきます。

あかどりのデメリット
  1. 文字や数などの進みがゆっくり
  2. ほぼ親が一緒でないと進められない

この2つのデメリットについて解説していきますね。

デメリットにも理由がある

文字や数などの勉強の進みがゆっくりだというデメリット

あかどりは、文字や数の勉強はゆっくり目に進みます。

実はは脳科学で研究されたレベルなのですが、発育の良い子だと少し遅すぎると感じることもあるようです。

もし子どもが意欲的でどんどん新しいことに挑戦したがるようであれば、年長向けの「あおどり」を先取りするという方法もあります。

他の子より先に進みたいと焦らず、子どものペースに合わせることが、何よりも伸びるコツですよ。

「あかどり」と「あおどり」を同時に受けることも可能

ほとんど親が一緒に見てやる必要がある

あかどりを受ける年中さんであれば、もしかしたらある程度もじを読むことができるかもしれません。

ですが問題の意味まですべてを把握できる子は、なかなかいないと思います。

せめて最初に問題を読んで、どんな内容のことを学ぶのかは教える必要があるんです。

ただ「まちがいさがし」など、ルールは単純だけど時間がかかる問題なんかは、少し目を離すこともできます

親が目を離している間に勉強してほしいなら、幼児向けのタブレット教材を探してみるといいですよ。

子どもと一緒に遊ぶつもりで取り組むと良さそう

[GOOD]幼児ポピー[あかどり]の2つのメリット

幼児ポピー[あかどり]-メリット
おべんきょ市民 ママ

あかどりのメリットについて知りたいです

おべんきょ市長

メリットは多いと感じてるよ

それでは幼児ポピー(あかどり)のメリットを2つほど紹介してみようと思います。

あかどりのメリット
  1. 楽しさ重視なので勉強好きになる
  2. 安い割に十分すぎるボリューム感

これらは「あかどり」を受講して本当に良かったと感じています。

ユーザーたちの口コミでもこのふたつの理由で絶賛されているんですよね。

ちょっと詳しく解説していきます。

このメリットのおかげでとても満足している

あかどりは楽しさを重視しているので勉強好きになる

あかどりは子どもの「やったーできた!」を上手に引き出してくれる教材です。

以下の様な流れで楽しく進めることができるんですよね。

STEP
シールなどで取っ掛かりが作りやすい

シールで回答するものが多いため、子どももシールが貼りたくて「ポピーしたい」と言い出す。

STEP
簡単な問題でやる気がアップ

文字や数など、勉強っぽさが出すぎていないので、遊び感覚で楽しく進められる。

STEP
少し難しめの問題でも楽しく取り組める

「まちがいさがし」などの少し難しい課題でも、やる気があるので結構長くがんばってくれる。

どのタイミングをとっても「楽しい」

月額1,500円とは思えない教材の充実具合

あかどりは、「ドリるん」と「わぁくん」の計77ページのオールカラー教材が毎月とどきます。

教材の解説をしたとおり、内容も色んなパターンで楽しませてくれるので、子どもの食いつきもめちゃくちゃ良いです。

勉強を楽しいものだと感じるためのスタートには、本当にうってつけの教材だと感じています。

これが月額1,500円で受けられるんですから、コスパが素晴らしいです。

月1,100円で勉強好きになるって最高

幼児ポピー[あかどり]のユーザーさんの口コミや評判を解説

幼児ポピー[あかどり]-口コミ評判
おべんきょ市民 ママ

あかどりって他のひとの評判もいいんですか?

おべんきょ市長

ネットの口コミで売れているくらいだから評判も良いよ

幼児ポピー(あかどり)のユーザーさん達の口コミや評判をまとめてみました。

あかどりが悪いと感じている悪評もしっかり解説しておきます。

同じような悩みを持たないためにも確認してみてくださいね。

幼児ポピー全体の口コミは[幼児ポピーの口コミと学習効果]の記事でまとめてあるのでどうぞ。

合う家庭と合わない家庭がもちろんある

【低評価】簡単すぎてやる意味を感じないという悪い口コミ

それではあかどりを使っているけど、残念に感じている悪い口コミです。

ユーザーの声

正直かんたんすぎてやる意味を感じない。最初は子どもが楽しめていたらいいかと思ったけど、何か月経ってもレベルが上がっていかない。

ユーザーの声

簡単だけど親の時間も取られるので微妙です。Z会でしっかり学習させる方が自分自身が満足できそうです。

簡単すぎるという悪い口コミが結構見受けられました。

早い産まれの子どもや、発育の良い子だと物足りないと感じる場合もあるようですね。

そんな場合は年長向けの幼児ポピー「あおどり」へ変更して先取りすることも選択肢に入れたらいいかも。

簡単でも楽しく進められるならあり

【高評価】運動まで学べるワーク教材が秀逸という良い口コミ

あかどりを使って満足しているユーザーの良い口コミをまとめてみます。

ユーザーの声

ワーク教材なのに運動について毎回あるのが秀逸です。運動ページをみながら飛んだり跳ねたりして楽しめるのが気に入ってます。

ユーザーの声

あかどりって安くてコスパが良い!文字や数を学べるのはもちろん、なわとびを飛べるようになるためのページもある!

大縄とびや鉄棒などの運動ができるようになるためのワークが、4STEPずつ毎号あるんですよね。

これって確かに他の教材ではあんまり見ない課題です。

とにかく網羅性の高さもポピーあかどりの良いところですね。

運動の教え方が書いてあるのが確かに助かる

幼児ポピー[あかどり]を4歳の娘と楽しく受講している感想ブログ

幼児ポピー[あかどり]-受講している感想
おべんきょ市民 ママ

あかどりってどんな風に楽しんでるんですか?

おべんきょ市長

週末に娘と一緒にしているよ

わが家が幼児ポピーのあかどりを受講している様子を紹介していきます。

あかどりの感想【項目別】
  1. ドリるんで文字の勉強を楽しむ様子
  2. わぁくんで「まちがいさがし」に奮闘

楽しんでいるポイントや気に入らなかったところなどを正直にレビューしていきます。

ちなみに4歳になる娘は、「きいどり」から続けて受講してますよ。

娘はポピーのあかどりが大好きで自らしたがる

【ドリるん】文字の勉強を楽しんでいる感想

まずは文字の学習や数字などが学べる「ドリるん」です。

最初にページを開くと必ず、シールありきで進んでいくんですよね。

まぁ本人が、シール貼り楽しくて勉強する気になっているので良しとしています。

幼児ポピーあかどり-ドリるん勉強中
ドリるん シール貼り

ポピーはシール貼りでもしっかりと勉強になるように工夫されているので、まさに楽しみながら学べるが実現していますね。

娘は運筆系があまり好きじゃないので、いつも少し敬遠ぎみになっています。

シールで「できた!」を量産して、やる気があがったところで運筆にうながすと、たまにうまくやり始めるんです。

「できた!もっとしたい!」で自信がついてきたようです

【わぁくん】まちがいさがしなどの難しい課題で難航する感想

わぁくんには、まちがいさがしなどがあるんですが、これが子どもには結構むずかしそう。

なかなか全部を見つけるとなると大変なので、機嫌が悪くなることもしばしば。

最近はそんな気配を感じたら、答えに近いヒントまで出してあげるようにしてます。

幼児ポピーあかどり-わぁくん-まちがいさがし
わぁくん まちがいさがし
幼児ポピーあかどり-わぁくん勉強中
わぁくん 運筆(ホントは違う)

やっぱり「楽しい!」を大事にしてあげたいと思うんですよね。

そのうえで学びになることを模索していきたいです。

嫌がったりしたものは無理にさせない

幼児ポピー[あかどり]を3歳で先取りってどうなの?

幼児ポピー[あかどり]-3歳で先取り
おべんきょ市民 ママ

あかどりを3歳で先取りするのってどうでしょうか?

おべんきょ市長

先取りしてる人も多いみたいだよ

結論から言うと、幼児ポピーのあかどりを3歳で先取りするのはありです。

シール貼りや運筆を通じてでも、文字などのお勉強に早くから興味をもつきっかけにできると思います。

ただし先取りする場合は、ある程度は生活のマナーなどを他で学んでいるかどうかも気にしたいですね。

お勉強ばかりに目がいってしまって、大事な人間力をおろそかにすることが無いように注意したほうがよさそうです。

先取りして付いていけそうか、無料見本で試してみよう

\\今なら無料見本プレゼント中//

△しつこい勧誘なし!簡単1分で請求できる△

幼児ポピー[あかどり]を年中の4歳娘と受講している感想ブログ【口コミと評判まとめ】まとめ

幼児ポピー[あかどり]-まとめ
おべんきょ市民 ママ

「あかどり」を試してみたいです

おべんきょ市長

まず試して子どもの反応を見てみないとね

本記事では、幼児ポピー[あかどり]の口コミと娘と実際に使っている感想などを説明してきました。

以下のような人には、幼児ポピー[あかどり]はとても合うと思いますよ。

あかどりがおすすめな人
  1. 机につく習慣を作りたい
  2. 安くて学べる教材を探していた
  3. 学ぶことの楽しさを知ってほしい
  4. 焦燥感があるので何かさせたいと思っている
まずはコレをやってみよう
  1. 「あかどり」おためし(無料)見本を申し込もう
  2. 子どもと一緒に楽しもう
  3. 無理なく楽しめそうか考える

お試ししたら、子どもの意見を聞くといいですよ。

続けてやりたがるようなら、やってみなきゃ損。

子どもの「やりたい!」がどんどん出てきますよ。

目次【タップ可】